外壁塗装が行われる工程

年中、太陽の日差しや雨風をうけているご自宅の外壁ですが、じっくり観察したことはありますでしょうか。
建ててから10年も経つと新築当時より色あせて、傷んでいる部分も見受けられると思います。年々蓄積されたダメージによって外壁は傷やひび割れを起こし、色が落ちてきます。
ではそういった外壁を修復する作業はどのような手順で行うのかご存知ですか。
はじめにご自宅全体を囲むように足場をつくりあげます。これによって人の手では届かない高所でも修復が可能です。
次に高圧洗浄機を使い長年の汚れを取っていきます。外壁塗装前にはカビ、埃といった汚れを落とす必要があります。ここまでは準備段階といったところでしょうか。
この作業まで終わったら、「養生」・「下地処理、下地調整」・「中塗り、上塗り」という本格的な作業にはいります。具体的には外壁塗装しない部分を保護してから傷やひび割れの補修をし、外壁を長期間綺麗な状態に保つため二回にわたって塗装を行います。
こうして外壁塗装の段階まで終わると、最終確認をします。もし気になる点があれば、このときに申しでましょう。
このように外壁の修復・塗装工事はいくつもの段階によって行われています。そのためご自宅の規模によっては長期にわたることもあるかもしれません。業者に依頼する際には費用だけでなく、施工期間も確認することをおすすめいたします。

現地調査はもちろん無料! まずはお気軽にご相談ください。専門スタッフが常時待機しています!0120-401-273
3つの項目で カンタン見積り